トップページ

税務・経理代行

FP・講師・執筆

ご依頼・お問い合わせ

一定の顧問料を頂戴し、経理業務のチェックや代行を行うものです。
ただ、「そもそも顧問料とは何に対する報酬なのか?」を納得した上で顧問料を払っている方は少ないでしょう。これは税理士側も同じです。
そのため、不毛な値下げ競争が行われたり、無理な節税で「近視眼的なメリット」を追い求める傾向が近年、見受けられます。

また、「顧問料は安いが、年末調整や法定調書、中間申告などで多額の報酬を請求された」というお客様の声も聞きます。
私は、安易な節税は決してお勧めいたしません。また、顧問料についても、「年間の作業量に基づく報酬」をきちんとお見積もりをし、その分割払いという形を採るようにしています。

お客様の経理・総務業務の全部または一部を代わって行います。
近年、税理士の間で「自計化の推進」という考え方が広がっています。会計は、基本的にお客様のほうで行ってもらおう、ということです。
確かに、お客様ご自身で経理業務を行うことで、決算の早期化ができます。
経理状況も早期に把握できます。

しかし、早期に会計を行うことでメリットを受けられるのは、ある程度の規模のある会社です。一般の中小零細企業では、早期化のメリットよりも「経理業務の負担がなくなる」メリットのほうが大きいはずです。金銭面でも、経理職員にかかる人件費より少ない費用で外注化できるというメリットがあります。
「経理担当者がやめてしまった」「経理担当者を雇うほどの余裕はない」という方、是非ご相談ください。
確定申告書の作成や、所得税全般のご相談を承ります。
毎年の確定申告は面倒なものです。「申告書の書き方がわからない」「どんな資料を用意したらいいのかわからない」
といった声をよく聞きます。

また、正確な帳簿を作ることによる青色申告のメリットも享受できていない方、
申告期限に間に合わず、加算税を徴収されてしまう方もたくさんいらっしゃいます。
お気軽にご相談いただきたいです。

相続税や贈与税の申告・ご相談を承ります。
相続税や贈与税の申告は、税理士でも苦手とする人が多い分野です。不動産の評価など、専門知識のあるなしで納税額が大きく変わってしまうこともあり、
「顧問税理士さんがやってくれない」というケースもあります。

申告書作成だけでなく、事前の試算も承ります。
遺産分割協議のとりまとめにもご協力いたします。
これまで、さまざまなケースを経験してきました。
是非ご相談ください

社会保険に関する手続き代行やご相談も承っております。
労災保険や雇用保険、健康保険や厚生年金といった社会保険業務は、意外にわずらわしいものです。毎月納付をしなければなりませんし、社員の採用・退職、育児休業の度に手続きが必要になります。

給与が大きく変動したとき、賞与を支給したときも、手続きをしなければなりません。
このような業務にも、社会保険労務士として対応いたします。